BTS

BTSの筋トレ・ダイエット法を徹底解説【完璧な体型管理の秘訣】

BTS
スポンサーリンク

BTSといえばメンバーそれぞれがかっこよく見えるスタイルを持っていることも魅力の1つですよね!

特に体型管理や筋トレ方法などにも注目が集まることが多く、女性ファンの間でもBTSのダイエット方法が話題になることがあります。

今回はそんなBTSの体型管理の方法、秘訣についてご紹介していきます!

スポンサーリンク

ジミンの筋トレ・ダイエット法

ジミンといえば、筋肉、ダイエットという単語を思い浮かべるファンの方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

ジミンはデビュー当時からかなりダイエットに力をいれている姿が印象的で、ミュージックビデオやアルバムのジャケット撮影を控えている前日は食べるのを我慢していると話していたこともあります。

1日1食ダイエット

そんなジミンが過去に取り組んでいたダイエットはいくつかあります。まず1つ目は1日1食だけを食べ、その1食もメインは鶏肉を食べるという方法です。鶏の胸肉といえば高タンパク・低脂質でダイエットをしている人の味方とも言われる食べ物ですよね。

鶏の胸肉をダイエットの食事に入れることは良いことですが、撮影、練習、スケジュールで常に体を動かしているジミンがこれだけ、しかも1日に1食だけというのはなんだか心配になってしまいます。

10日で食事はたったの1回!?

次にご紹介するのは10日間の中で1回だけ食事をするというものです。「血、汗、涙」という曲でカムバック活動を行う際、ふと鏡を見て「かっこよくなりたい」「ビジュアルが良いメンバーランキングに入りたい」と思いこのダイエットを始めたと話していたジミン。

最初は普通のダイエットをしていたそうですが、すればするほど痩せるということに気合が入りすぎて10日間何も食べずに過ごしてしまったんだとか。

聞いただけでとてつもないダイエットをジミンがしていたことがわかりますよね。

ですがジミンもこのダイエットをした後、「こういうダイエットはしちゃダメだ」と感じたそうで、その後このダイエットをもう一度したことはないそうです。ARMYとしてメンバーがなりたい姿になろうとするのを応援したいと思いますが、ジミンのように体を壊してしまいそうな食事管理方法を聞くと心配になってしまいますよね。

スポンサーリンク

テテの筋トレ・ダイエット法

次にご紹介するのはテテです!テテは2022年3月に韓国で開催されたコンサート「PERMISSION TO DANCE ON STAGE – SEOUL」の際、初めてダイエットを決意したことを明かしました!

食事をコントロールすることはもちろん、様々な有酸素運動にも取り組んでいたそう。日々のダンス練習に加えて柔道やゴルフにも挑戦していたそうです!

ですがダイエットに取り組んだVは「気力が尽きそうだった」と語っていて、かなり追い込んでダイエットをしていたことが伝わってくる発言でした。

スポンサーリンク

ジョングクの筋トレ・ダイエット法

ジョングクといえば以前から筋トレをすることが知られていて、ファンの中では筋肉うさぎというニックネームがあるほどなんです。

ジョングクは過去に「(ダイエットの失敗は)一口から始まります」と語っていたことがあるほど、物事にストイックに取り組むイメージがあります。

ダイエットを始めると宣言した後も、サラダと鶏の胸肉を食べ、ジム以外の場所でも筋トレに励んでいた姿が印象的でした。撮影中はセットで筋トレをし、インタビュー中でもこっそり筋トレをしていたことがあります!

筋トレ大好きエピソード

また、海外ツアーにいく際には、滞在先でも筋トレをしようと愛用している器具を持っていこうと荷物に入れていて、スタッフから重すぎて持っていけないと注意を受けたこともあるんだとか。

筋トレの道具を持っていけなかった代わりにホテルの部屋にあったソファをダンベルとして使っていたことがジンによって暴露され、ジンがジョングクの部屋に行ったらソファを持ち上げていたと衝撃的なエピソードが公開されていました!

ジョンググおすすめのダイエット食はコンブ茶

そしてジョングクがダイエット中に飲む飲み物として有名なのがコンブ茶です!200種類以上の酵素が含まれているドリンクで、美容にも良いと知られています。

ジョングクがコンブ茶を飲んでいることが公開された際、ARMYからの注文が殺到したそうで、なんと通常であれば1ヶ月で売り上げる分が3日で売れてしまい、1ヶ月間で500%の売り上げアップを記録したんだとか。

RMの筋トレ・ダイエット法

RMといえば身長が高く、メンバーの中でもすらっとしたスタイルが目立っていますよね。ですがそんなRMにももちろんダイエットの経験があるようで、そのダイエット方法にファンが心配するということが何度もありました。

VLIVEの生配信でジンとジミンがアイスを食べ始めるとダイエット中だからと一口だけ食べて、我慢している姿がとても印象的でした。

RMの体重が軽すぎる

2013年デビュー当時のRMは181cmという身長で、64kgという衝撃的な体重であることも公開していて、一緒にいたJ-HOPEも「その身長で?!」と驚きを見せていたくらいです。

2週間サラダオンリーダイエット

また、RMは過去に2週間サラダだけを食べるダイエットをしていたこともあり、1週目で2キロも痩せたんだとか。

ちなみにこの時は「Butter」のジャケット撮影のためにダイエットを行っていたようで、食事管理に加えて運動もしていたと話していました。

ジンの筋トレ・ダイエット法

ジンといえば美味しそうにご飯を食べる姿を思い浮かべるARMYの方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

そのくらいモッパンをするイメージの強いジン。そんな彼がダイエットや体型管理をしたりするの?とも思ってしまいますよね。

鶏肉だけで1年間

ですがそんなジンもやはりダイエットの経験はあるようで、体型を整えるために1日鶏の胸肉を2パックだけ食べて過ごしていた1年間があったと以前出演したバラエティ番組で話していたことがありました。

シュガの筋トレ・ダイエット法

SUGAはBTSの中では筋肉質というよりかは痩せ型で、ダイエットという言葉とは無縁にも思えますよね。ですがSUGAも自分で太ったと感じてダイエットをしていたことがあるんです。

シュガの食に対する持論が面白い

昔は太らない体質だったそうですが、だんだん食べたら食べただけ太るように体質が変わったと話していて、「高カロリーなものほど美味しい」「カロリーはカロリーを意味する単位じゃなくて、味(美味しさ)を表した単位だと思う」「鶏の胸肉サラダは名前からしても美味しくなさそうじゃん」と意外にも食べ物に対する熱い思いを語っていたこともありました。

ファンとしてはダイエットしなくてもいいよと言ってあげたくなってしまいました。

J-HOPEの筋トレ・ダイエット法

J-HOPEはダイエットを意識していた経験はないようで、メンバーたちとダイエットの話が出ても「僕は含まれません」と話していたこともあるくらいです。

体型管理で気を付けていること

ですがそんなJ-HOPEが体型を維持するために気をつけていることは夜9時以降食べないことなんだとか。深夜にも及ぶスケジュールや練習をほぼ毎日行っている中で夜9時以降食事をしないということはかなり難しそうですよね。

ですがその努力があのスタイルを作っているとも言えそうです。またBTS FESTA2020では好きな運動としてピラティスのコア運動をあげていて、忙しいスケジュールの中でも行える運動を日常的にしているからこそ、体型を維持できているのではないかと予想できそうです!

まとめ:BTSの洗練された体の秘訣!!筋トレダイエット法

いかがでしたでしょうか?

今回はBTSの体型管理方法とその秘訣についてご紹介していきました!忙しいスケジュールに加えて体型管理、食事管理を行うことは難しいことなのにそれすらもこなしているBTSは本当にすごいですよね。

これからメンバーのソロ活動が増えていく中でそんなメンバーたちのかっこいい姿がもっと見れると思うと楽しみです!わたしたちもそんなBTSをたくさん応援していきましょう!

ここまでご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました